2014/08/19

葛葉モールにて

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 8:23 AM

8月13日に葛葉モールに行って、京阪電車の展示会場に行きました。海上では、夏休みということもあり、小さいお子様連れの夫婦や鉄道ファンが大勢詰め掛けていました。特に電車を運転するシミュレーションゲームの前では数組の家族がならんで順番を待っていました。
panorama eri

2014/08/17

天王寺の大阪市立美術館

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 7:08 AM

8月14日に義父の法要で大阪市天王寺区の一心寺にお参りした後に、大阪市立美術館を訪れました。ちょうど、欧州の19世紀~20初頭の著名な画家の代表作が展示されていましたから、私は非常に感動しました。ゴーギャン、マチス、モネ、ピカソ、ルノワールなどの巨匠の写実的な油絵が大半でしたが、肖像画が中心で特に子供の肖像画が多かったです。小学生ぐらいのかわいらしい画家の子供たちの肖像画が印象的でした。これは、おそらくお客さんの注文で子供さんの肖像画が多かったので、自分の子供の肖像画を習作として手がけていたのではないかと思われます。(私の勝手な推測ですが・・・)
 注・・・マチスやピカソは抽象画の天才ですから、全然それ以前の画家とは傾向が違いますが、若いときはやはり写実的な絵を描いています。
 bijyutukan  kannai ningyo

     美術館前で長女がポーズ                 館内のホールにて                玄関入り口にて展示されていた人形   

2014/07/25

近所の風景

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 4:07 PM










順一郎の散歩道

2014.02.10

お留守番の一日

長女がかぜひきで職場を休んで一日中寝ています。妻は観劇で大阪に出かけましたので、今日は2人で留守番です。



下記の動画は、昨年の4月に大阪の服部緑地にある民家集落に家族で訪れた時の風景です。



https://googledrive.com/host/0B3cJ6QOgIAZqQ1BmUjExQ05NS2M/MVI_2821.wmv



高槻市の北野天満宮に初詣


長女の迎えのついでに、交通安全祈願のために高槻市のJR駅の近くの上宮天満宮に初詣にお参りしました。









2013.11.06

買い物に一駅向こうまで足を伸ばす



長女を駅に迎えにいった帰りに車に乗って妻と長女と一緒に最寄の駅から一駅向こうの某駅まで足を伸ばして買い物に行きました。別に最寄の駅前にもスーパーマーケット

があるので、そこで買い物をしても一向に構わないのですが、気分を変える意味でも安い買い物をする意味でも、やはりそういうように行動パターンを変えるのはリフレッシュ

した気分になるので、心身の健康にとても良いみたいです。(笑)



写真

2013.07.27

つましい年金生活者の趣味は勝負事ではない


 私は、つましい年金生活者です。したがって、幾ら世間でアベノミクスだ、景気回復だとか何とか言って浮かれていても、金銭的には何も良い影響を受けられないばかりか物価上昇で生活が苦しくなるばかりで喜びは少なくなるばかりです。ましてや腰痛という痛い病を抱えていますから、まったく持って体に負担をかけるのは厳禁です。ですから、以前にも書きましたが、競輪競馬にパチンコ・麻雀・野球の観戦などの勝負事は、金銭的にも体力的にも余裕が無いので、負けた場合は著しく体力や気力を挫き、ストレス100%でまったくの消耗でしかないので、決してのめりこんではなりません。ほんのお遊び程度、お付き合い程度にとどめておくべきなのです。


 そういうものは、どうぞ、天下りの人で月収が30万円以上の人や、或いはアベノミクスで豪ドル・米ドル・株式投資で大もうけしている幸運な人が、積極的におやりになればいい趣味であると言い切っても過言ではないでしょう。そういう人ならば、いくら勝負に負けたところで、平生から濡れ手に泡の大もうけをしているのですから、ほとんど堪えつきませんので、勝負事にのめり込んだとしても、ムキになりませんから大丈夫でしょう。収入が多いのですから、好きなことをしていても許されるし、多少負けても想定内に収まるし、ほとんど家計に影響が無いのですから、これほど幸せなことは無いでしょう。


 6月に、私はそういうような結構な立場の知人に誘われて野球場に行きました。幸い、ひいきのチームがサヨナラ勝ちしましたので良かったのですが、その知人は、そのチームのサヨナラ勝ちなど、長い生涯のうちで一度も野球場ではめぐり合わせたことがないと言っていました。それでも、よく野球場に贔屓のチームの応援に行くそうです。でも、奥様は、趣味ではないので夫とは行かないと言っておられました。多分、理由は、私と同じことでしょう?・・・と勝手ながら推測しています。(笑)





2013.07.26

最近の近隣の散歩道の風景です。左の写真は、私の住んでいるマンションです。中央は、外科医院の横の田んぼの風景です。右は、阪急住宅の中にある

藤の木公園です。桜の木陰が真夏の酷暑の現在でも、とても涼しい風が吹いて来ますので、散歩途中の私なんかの老体の休憩場所です。(笑)







2013.0706

6/6の18:00 甲子園球場へ観戦に行きました。阪神対西武です。2-1でサヨナラホームランをマートンが放ってゲームセットでした。

写真

                  About Jyunichiro’s Life Work












Introduction

I retired at the age of 60. Iam enjoying the comfortable life by inoccupation
at the house.

But since the income is only a pension, I am very poor.













Drugstore The rice field after rice reaping


Therefore, I borrow the free server Zymic and am enjoying the hobby of making a small blog.



Contents

The contents of my blog are as follows.

That is, a photograph and short language explain the scene seen in the daily life.





Since a cheap super market is located from a house at the place about 1 km away, I often do some shopping there.



People are not necessarily alive only with bread.



On this afternoon, I went to the personal computer-related store.

Then, I met one of an acquaintance’s members of a town assembly by chance.

He questioned me.

"Do you already retire and are enjoying the comfortable life?"

I answered.

When it carried out "there is definite aim in life since you do the voluntary activity every day for people of a world", he answered.

"That’s right."



I went to hot spring "Shofuen" in Takatsuki together with a wife and the eldest daughter.

Arrival would have stopped the colorful and beautiful pick-up bus in front of the door.

The effect of this hot spring is that skin becomes smooth and that the muscles of a leg or the waist get loose.

I would like to visit to this hot spring together with a family again.



Pick-up  Bus





Door




2014/07/09

しまもと手づくりコムイニティ市

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 5:48 PM

Youtubeは、たとえば、催し物の動画などは3分程度に編集しても20MB未満ですから、いとも簡単にアップロードできて埋め込み貼り付けタグをこのブログに貼り付けるだけですから、使い勝手は至っていいのですが、最近はせんでん少し動作が重くなったような感じがいたします。

以下に、昨日、近隣の公園で開催された「しまもと手づくりコムイニティ市」の様子を動画にした作品を紹介します。

2014/06/15

近隣風景の様変わり

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 7:41 PM

最近は、近隣の田園風景が様変わりしています。つまり、田んぼをつぶして宅地を造成する動きが活発になっているのです。自然が大幅に失われているので、さびしい感じがいたします。

2014/05/15

宇治市役所訪問

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 10:14 PM

 今日は、住民委員会の役員として防災対策の視察のために宇治市役所を訪問しました。昨年と一昨年の8月の水害について、今後の防災・減害のためにいかにして施策を進めるのか?ということをテーマに市の防災担当者のお話を聞く機会を持ちました。

2014/03/23

山田池公園散策

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 5:23 PM

 今日は、三連休の最後の日ですから、家族で行楽に近隣の枚方市の山田池公園を訪れてゆっくりと散策しました。梅はもう満開を過ぎていましたが、まだ咲いている枝もチラホラありました。池に着くと、ぱっと視界が開けていて、こちらの岸には、のんびりと釣りをする人、望遠カメラで三脚を構えて対岸の景色を写している人、岩の上でポーズを取る人など、もうすっかり春らしい雰囲気があたり一面にただよっていました。

ikess03 umess01

  山田池・・・公園の北側に位置します。               そろそろ満開を過ぎて散り始める紅梅

oka babeq

  奈良の三笠の山のように芝生のなだらかな丘         バーベキューのおいしいにおいが立ち込めています。

bara turihashi

バラ園というか円形の部屋をあしらっています。            前方につり橋が架かっています。              

 namikimichi panji

   赤い実のなる木を覗き込んでいます。             三色すみれ(パンジー)が咲きほころんでいます。

2014/03/04

長岡天満宮の八条が池

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 8:58 PM

  先週の金曜日に長岡京市の八条が池を夫婦で訪れました。春先でも、もう白梅が満開でした。平日でもあり、私のようなリタイヤ組と思しき方が望遠レンズ付の一眼レフで既に満開の白梅や池の遠望を熱心に撮影されている姿がちらほらと見受けられました。取って置きの構図の写真を撮って、画廊か写真展にて披露しようとか、自分の住む部屋やマンションのエントランスに掲示しようとか、恐らくそういうような予定で長年の趣味を生かして写真芸術の構想を練っておられたのでしょうか?。
 私はというと、やはり、せっかくの風光明媚な春先の美しい景観ですから、人様が撮っておられるのを見ましたので、なおさら撮影の意欲が俄然出てきて普段よりはたくさん撮影しました。でも、そのときは携帯電話しか持ち合わせていなかったので、当然、構図は逆光めいたものは撮れないし、望遠はデジタルズームなのでボケてしまうのて無理です。到底コンデジや一眼レフのようなわけにはいきませんのでシャッターチャンスはかなり限られていたのですが、それなりに工夫して絵になる場面を選んで撮影しました。
https://docs.google.com/file/d/0B3cJ6QOgIAZqbm10ZEJvcmZLSjg/edit?pli=1

 私は、このLandtoの容量が100MB制限のサーバーにアップロードする目的で撮っていましたので、もう一昨年から始めて3年目の92番目の投稿で、残り容量も僅かですから、鮮明で大きな容量の写真は残念ながら無理ですし、動画も低容量でないと駄目です。それに、たとえハイビジョンで撮ったとしても、私のPCの処理能力では解像度を極限まで落とさないと編集不可です。ですから、そういう諸般の事情で携帯電話で撮ったものが最適だったのではないかと思います。

 元来、私のブログ投稿の目的は、一つは、読者に楽しんで頂くために様々な添付写真や動画に工夫をこらすことと、二つ目にはせっかく制作するのだから少しは遣り甲斐に繋がるようにしたいというものです。

 まあ、そういうのが、わたしのブログ制作の月並みな意図でありスタイルでありますので、今後とも、こういう傾向で記事を投稿していきたいと思っています。

2013/10/16

京都府八幡市の木津川に架かる「ながればし」

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 10:13 PM

10月14日(月)の休日に家族三人で京都府八幡市に架かる通称「ながればし」に行きました。ここは、大きな台風などで川の水かさと流れが異常に増すと自然に流されて橋脚を残して他の部分がすべて流されるような構造になっています。これは、丈夫な本式の橋を作ると総工費が15億円ぐらいに膨れ上がるので、費用を6000万円程度に抑えて、壊れたときにつど修理する方式の橋です。
 近辺には、歴史街道として四季彩館とか石田神社があります。この神社は、1300年前に建てられたもので京都で2番目に古いです。木津川は昔からよく氾濫した暴れ川で、はんらんした川の水が引くと、悪い病気がはやって村人が苦しんだそうです。疫病を防ぐためにこの神社が作られたという言い伝えがあります
nagarebashi
 ながればしは昭和28年に作られました。時代劇の場面で昔からよく使われてきました。

2013/10/15

稲刈りの季節

カテゴリー: 未分類 — inami jyunichiro @ 6:38 AM

10月13日(日)の午後1時半ごろに近隣の田んぼの刈り入れをコンバインで一気呵成に進めていました。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.491 sec. Powered by WordPress ME